1
 大阪モノレールの某駅に用向きがあったので、少し早めに出掛けて、この程オープンしたエンターテインメントとショッピングが融合した大型複合施設「エキスポシティー」を見てみようと吹田市の万博記念公園駅で途中下車した。
イメージ 1
万博記念公園駅は1970年に開催された大阪万博敷地の楕円サークルの中央に位置する駅である。
万博と云えば先ずは太陽の塔、駅を降り、中央を貫いている中央環状線を陸橋で渡り、公園の入場口付近まで行って、これを眺めてみる。
イメージ 2

40数年もの間、変わらぬ姿でシンボルを続けている。

 公園入口からエキスポシティーが見える。
良くは分からないが、タワーの様な建造物、クレーンなのかどうかわからないがそのようなものも建てられている。
イメージ 3
 聞いてみると大観覧車の建設中だそうである。
その前をモノレールが走り、現代的な風景を醸し出している。
 エキスポシティーはエンターテイメント施設に加えて300以上の店舗も設置されている。
広場の先には左右に分かれて階段がある。
 案内図を見ると俯瞰は球場のような形をしている。
イメージ 4

駅からエキスポシティーに到着したところがホームベース、選手がプレーするグラウンドが前庭、その先が多くの店舗が入るビルで、そのビルはさながら観戦スタンドのような見立てになっている。
その奥の外周は大駐車場である。

イメージ 6
 何処へ行くのが良いのか分からないが、建物の中の左、レフトスタンドをそぞろ歩きしてみる。
食品スーパーもある。
良く目にする店も沢山ある。またエンターテイメントでは、映画館は勿論のこと、海遊館がプロデュースするニフレルという水族館の様なものもある。
ここは人気があるようで、行った時は入場待ちの長い行列ができていいた。

 商店街のビルを抜け、駐車場まで来た。
その向こうには、この程新たに建設された吹田市立のサッカースタジアムが構えている。
ガンバ大阪のホームグラウンドである。
イメージ 5

オープンを間近に控えて最終の外構工事が行われているので、入ることはできないのが残念である。

 駐車場から建物へと再び入る。
今度はライトスタンドの方へ行ってみる。
 3階にフードパビリオンの入口がある。
イメージ 10

大型スーパーなどに良く見られるフードコートである。
店の前を順番に歩いてみる。

                 2
 驚いたのは店舗名である。
オムライス発祥の北極星、たこ焼き発祥の会津屋、讃岐セルフうどん発祥の宮武製麺所の元祖店が軒を並べている。
その他にも博多ラーメンの一風堂や大阪の中華の追立、仙台牛たんの利休、東京天丼の金子半之助などなど…、豪華である。
 その中に、全国ご当地丼ぶり屋台と云うのがあった。
イメージ 7

北海道から九州まで、全国9か所の丼が用意されているようである。
どんなどんぶりがあるのだろうか?

 ビーフ、チキン、ポークそして海鮮などの丼が盛り沢山で行列も長い。
メニューは屋台正面のディスプレイに順番に映し出されている。
その中に、阪神タイガース認証「とんぺい丼」というのがあった。
イメージ 8

これにしてみようと、行列に並んだのであった。
注文・支払を済まし、呼び出しブザーを渡され、空いている席に座って待った。

10分ぐらい待ってブザーが鳴った。
再び店を往復、さあ頂いてみよう。

 デカ盛りなのか、大きな丼の器である。
蓋を取ると中には白ご飯が2cm程度であろうか薄く敷かれている上にとんぺい焼きが乗せられ、若干のタレとマヨ、そして薬味ネギである。
イメージ 9

とんぺい焼きを丼にしたとは云え、とんぺい焼きはとんぺい焼き、白ご飯は白ご飯である。
それぞれの味がミックスして新しい味になることは無い。
別物を合わせて食べているだけの感じである。

 と思っていると、最後頃になって白ご飯にタレが絡み、独特の味になった。
これこそ丼なのであろうか…。
美味しく頂いたのであった。
 さてとんぺい焼きであるが、大阪では居酒屋の定番メニューとなっている名物である。
薄切りの豚ロースを溶かした小麦粉と卵で包んで焼く料理である。
お好み焼き豚玉の豚と小麦粉の主役が入れ替わったようなもので、ビールには極めて良く合う。
 元祖は、大阪のお初天神にある本とん平という店である。
戦時中にロシアの捕虜になったこの店の店主が、現地の兵隊が食べていたものを参考にして考案したものと云われている。
豚肉を平たくして焼いたことからとんぺいと名付けたと云われている。
 それでは阪神タイガース認証とは、何であろうか?
良くは分からないので、謎解きは宿題とする。