1                            
 JR山陽本線の姫路駅で途中下車した。
 姫路駅では今まで何度も下車して、周辺を探索しているが、今回は商店街の探索である。
イメージ 1
 姫路駅の北側の正面出口を出ると、どうしても国宝姫路城が見えてしまうので、先ずは訪れてしまいたくなる。
イメージ 2
 今回は姫路城に近い公園まで出かけ、その公園に隣接して南下する商店街を探索する。
イメージ 3

                                                  (地図の上が東方向)

 上図の左から右へと向かう中央の太い道路は大手前通りである。
 その一本上(東)にあり、ピンク色で示された通りが、本町商店街とみゆき通り商店街である。
 みゆき通りとは、明治時代に接収されていた姫路城の広場にて、当時の陸軍で閲兵式が行われたが、その式に明治天皇が出席するために造られ、それが名付けられたとのことである。
イメージ 5
 姫路城の大手前公園に隣接しているのが「本町商店街」である。
イメージ 4
 本町商店街は広い歩道である。
 左手に公共施設のビル「イーグレひめじ」もある。
 飲食の店もあり、ゆったりした雰囲気である。
イメージ 6

 短い商店街である。 

 直ぐに国道2号線の東行き道路に出る。
 その向こうは「みゆき通り商店街」である。
イメージ 7

 みゆき通り商店街を進む。

イメージ 8

 こちらも綺麗に整備された商店街である。

 午前中の早い時間帯であったので、人はまだ少ないようである。
イメージ 9

 途中、アーケード街の「二階町商店街」と直交する。

イメージ 10
 更に進む。
イメージ 11

 行き交う人はまだ少ない。

 ゆったりと進むことができる。
 しばらく行くと、大きな道路と交差する。
 国道2号線の西行きである。
              2                                   
 道路の向こうにゲートがある。
イメージ 12
 姫路駅に随分近づいたのか、賑やかとなる。 
イメージ 13
 この辺りでは、別名のアーケードが直交する。
 「協和通り」「フラワー通り」である。
 姫路駅の建物が正面に見え、みゆき通り商店街は終了である。
イメージ 14

 昼時に近づいた。

 駅のホームで「えきそば」をと思ったが、駅前の地下街にも駅そばの店があることを思い出した。
 地下街は「グランフェスタ」と云う。
 一番街から六番街まであり、「えきそば」は三番街にある。
イメージ 15

 メニューは券売機である。

 周りの掲示も眺め、夏限定のメニューの「冷しえきそば」を選択し、カウンターに座ったのであった。
 しばらくして出てきた。
イメージ 16

 えきそばの麺は中華そばの麺のようである。

 具は鰹節、揚げ玉、青ネギ、そして梅である。
 正式には「冷し梅かつお」である。
 さあ、頂いてみよう。
 出汁はもちろんのこと、和風の冷たいものである。
 これが中華麺とよくマッチする。
 関西ではうどん出汁の温かい「黄そば」というメニューがある。
 その冷し版であるが、大量の具と一緒に口にするので、全く違った味となる。
 したがって、冷やし中華にように味は濃くない。
 和風にふさわしい、おとなしい味で、最後まで美味しく頂いたのであった。
 尚、この「えきそば」の歴史であるが、戦後間も無く立ち食いうどんの店を始めた店主であったが、時代が時代、麺の入手に苦労したとのことである。
 そして中華麺に辿り着き、現在の隆盛へと繋がっているとのことである。
 尚、余談であるが、このえきそばにはカップ麺もある。