似たようなややこしい名前であるが、れっきとした戦国武将である。
かたや竹中重治半兵衛、美濃の生まれである。
こなた黒田孝高官兵衛、播磨の生まれである。

両雄とも信長、秀吉に仕えたところは共通であるが、官兵衛は家康にも仕え、
大藩、筑前福岡藩の基礎を造った武将である。

この2人、武勇の才覚よりも、軍師・参謀としての才能に優れ、
それぞれの戦国時代を生きたと云われている。

戦国時代の初期、もう一人、名を馳せた人物がいる。
それは山本勘助という甲斐武田の軍師である。
合わせて三大軍師といわれるが、勘助はまたのちの機会とする。

戦国の真っただ中を代表する軍師、半兵衛と官兵衛、両者を天秤に掛けて、
というとおこがましいが、その生きざまを見てみることにする。